変えられないファイル名(2)

投稿者: | 2022年9月11日

2.フォルダ名に余計な文字

別件ながら、非常に面倒だったのか、PowerShellで操作するとき。
フォルダ名やファイル名に [ ] (各括弧:ブラケット)など、PowerShellが特殊文字と認識する文字が含まれる場合。

こちらについては、コマンドレットのパラメタとして、LiteralPath があれば解消できる。LiteralPath でパス指定できるのであれば、面倒なエスケープなどせずとも、そのままの文字で解釈してくれる。

3.フォルダ名に余計な文字・・・なんで入った?

もっと面倒なのが、Windowsでは作れないはずのファイルが出来上がった時。
具体的には、ファイル名・フォルダ名の最後にスペースっぽいものが入っている状態。

対象のフォルダはMacから共有フォルダでアクセスされている。そのため、MacでWindowsでははじかれるようなファイル名・フォルダ名を付けたんじゃなかろうか・・・

この場合、ファイルのプロパティを見ても、情報(日付とか)が正しく表示されない。

Explorer上からは、最後にスペースっぽいものが入っているか、見た目上わからない。「名前の変更」をしたときに、なんとなく後ろに変な文字がくっついている。その場で名前を変更しようにも、Explorerでは、ファイル名などの最後に空白が入ることを許容しない。決定時にtrimしてくれるのだけど、決定前のファイル名についても同じように処置しているようで、名前を変更したと認識してくれない。

コマンドから無理やり「ren ”AAA ” ”AAA”」とかしても、ダメ。

頼みの8.3形式もダメ。(そもそも名前が生成されていない)

で、結局どうしたかというと・・・

7-Zip File Managerで変更できたヨ。
あと、先ほどから「スペースっぽいもの」としているのは、7-Zip File Managerから名前を変えたとき、ファイル名の末尾の文字をBSキーで1回消しただけだと消えず、もう1回押す必要があった。つまり2文字あった。制御文字かなんかが入ってたのかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です